March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

CentOS 5.7 にNTFSのマウント

JUGEMテーマ:コンピュータ
 
Windows7のディスクがおかしいので、CentOSにマウントして覗いてみようとしたら、

# mount -t ntfs /dev/sdb3 /mnt/b3
mount: unknown filesystem type ‘ntfs’

あれれということでぐぐってみたら、fuseが必要らしい。
( http://antas.jp/blog/ina/archives/2008/10/centos_ntfs_hdd_mount.html )

てなわけで、fuseと ntfs-3g のパッケージをインストール。
# yum install fuse ntfs-3g
...
これでNTFSのマウントが可能になった(ファイルシステムのタイプに "ntfs-3g"を指定することに注意)。

# mount -t ntfs-3g /dev/sdb3 /mnt/b3




Vista でWebDAVを使う

MSからアップデートプログラムが配布されています。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=17c36612-632e-4c04-9382-987622ed1d64

ここから、パッチファイル Webfldrs-KB907306-JPN.exe をダウンロードしてインストーし、マシンをリブートします。

Vista-WebDAV Start
スタートメニューから [ネットワーク]を右クリックし、[ネットワークドライブの割り当て]を開きます。


Vista-WebDAV Select

「ドキュメントと画像の保存に使用するWebサイトに接続します」をクリックします。あとは、おなじみの手順です。
ダイアログにしたがって、WebDAVのURLを指定して、パスワードを入力して、名前を付ければ完了です。

JUGEMテーマ:インターネット



» read more

SuSEでnForceネットワークドライバの設定

ダウンロードしたnForceドライバをインストールする。

# mount -t ntfs /dev/sda1 /mnt/
を実行してvista のドライブをマウントしてもよいし、USBメモリーにバックアップしたのを使ってもよい。



SUSE10.2用のRPMパッケージなので、ファイルマネージャからダブルクリックで実行すると、インストーラが立ち上がり,[install]ボタンを押すとインストールされる。そしたら、ドライブを認識させるために、OSを再起動。コマンドラインだと、なんだろう?
# /etc/init.d/network restart
かな。

ドライブを認識したら、次はネットワークの設定。[Control Center]->[Network Card]でダイアログが実行される。




Vistaでネットワークドライバを調べて



HP Pavilion v7160jpにopenSUSEをインストールした際、イーサネットのネットワークインターフェースカードの識別ができなかったので、Vistaのほうで確認してみた。
NVIDIA nForce ということがわかった。



"nForce Linux"で検索。チップ製造元のNVIDEAからLinux用のドライバが供給されている。ダウンロードをして、SuSE10.2 対応版のドライバを、念のためUSBメモリへコピー。

openSUSEインストール〜とりあえず

パーティショニングのエラーの原因は、swap 用にパーティションタイプを変更できないということだった。横着をして、拡張パーティションの上に、新たなパーティションをすべて切り直そうとしていたので、おのずswapパーティションもその中に。とりあえず、拡張パーティションまで削除し、swapをプライマリパーティション上に設定しなおして、仕切り直し。


やっとパッケージのインストールが開始した。



設定の途中でネットワークカードの認識ができなかったので、とりあえず無いことにしてインストールを続け、とりあえずは終了。そして、再起動。。。
» read more
12>|next>>
pagetop