December 2005  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

のっぽさんが、歌手デビュー

「グラスホッパー物語」
ふとTVを見ると、昔、教育チャンネルでおなじみだった「できるかな」でパントマイムをしていた高見のっぽさんが、歌って、喋っていた。もちろん、タップを踊っていたのは言うまでもない。

PostGIS 1.1.0 for Plamo Linux 4.0

Plamo 4.0 の PostgreSQL-8.1.0 日本語化パッケージ用にまとめた、PostGIS 1.1.0。
(パッケージャを使ってはまってしまったが、バイナリをストリップしないように注意しなくてはならない。)

http://www.linet.gr.jp/~juk/plamo/parts/4.0/
Database/PostGIS/postgis-1.1.0-i386-P1.tgz


PostgreSQL 8.1.x 対応となり、ファンクションも追加されている。
詳しくは、PostGISサイトを参照のこと。
なお、OpenGISに関しては、GRASS Japan ポータルサイトが参考になると思う。

» read more

MySQL.com サイトの日本語か始まる?

www.mysql.com サイトの日本語化がはじまった。

今のところ、フォームのラベルとニュースイベント関連のコンテンツの一部だが、ご商売では当たり前の新製品の積極的なプロモーションの一貫だろう。それなりに、日本の市場への期待があるということだ。
購入方法のところなど見ると、日本のベンダーをバイパスするための工夫とも見受けられるが、商品としてDBMSを買う場合、だれが、サポートをしてくれるのかが見えてこないのは不安だ。Austraria, Asia & Pacific の連絡先は +61 ではじまる電話番号。

しかし、
» read more

PostgreSQL8.1.1 Win32版 Kerberos認証の状況

PostgreSQL8.1 Win版とかわらず(http://a98.jugem.jp/?eid=206)。
もちろん、MIT KfW(Kerberos for Windows) 2.6.5 をインストールしてある。Linux版のpostmasterにはアクセスできるが、Windows版のpostmasterにはアクセスできない。

もう少し具体的には、

[KDC(Win2003 Active Directory)]
|
[psql,pgadmin3(WinXP)] -------> [postmaster(SuSE Linux)]


は、うまくゆくが、

[KDC(Win2003 Active Directory)]
|
[psql(SuSE Linux)] -------> [postmaster(WinXP)]



はだめ。postmasterにアクセスするためのpostgres/server.domain.tld@DOMAIN.TLDのようなサービスチケットは、アクセスした際に入手できているのだけど、そのあとpostmaster.exeの門前で足止めをくらっているようである。クライアントはしばらく反応しなくなる。
%PGDATA%¥pg_log¥postgresql-2005-12-20_192900.log には次のようなエラーが記録されている。
2005-12-20 19:32:55 LOG: Kerberos recvauth returned error 10035

うっとうしいアタックをドロップ

ネットアクセスが幾分遅いような気がして、見てみるとルータのWANランプがひっきりなしに点滅していた。tail -f /var/log/messages でログを見てると "Invalid user" のメッセージが次々と現れる。
うっとうしいので、そのIPアドレスからのパケットをDROPすることにした。

deny-add.sh:
#!/bin/sh -f
iptables -A INPUT -s $1 -j DROP


1234>|next>>
pagetop