June 2007  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

TEPCOひかり から DTIひかりoneTタイプへ

パワードコムがKDDIに吸収されて、東京電力のDTIに移管されたテプコ光はひかりoneサービスに統合される。プロバイダが提供会社が何度も変わるとどうも混乱してしまう。サポート窓口はどこ?

とにかく6月28日より「TEPCOひかり」の名称が「ひかりone Tタイプ…」にかわるらしい。
http://www.dti.ne.jp/support/announce/important/070612.html
名称の変更のみであとはかわらないということでひと安心。

このプロバイダのDNS サーバがあるドメインの DynamicDNS サービスを中継してくれない。plamo.linet.jp にアクセスしたいのだが、ドメイン linet.jp のDNSサーバが変わってから、未だに引けなくなっている。他のプロバイダでは一時的に引けなくなったものの今は更新されて引けるようになっているのだが。(DNSに登録してあった1つ目のNSが引けないときに、2つ目のNSを探しにいってくれないようだ。今は、linet.jp側で対処済。2007-06-29)

サービスの情報サイトを探したがよくわからないまま、ついでで検索にひかかったスピードテストを久々にしてみた。

http://www.bspeedtest.jp/


回線は結構速いらしいが、しかし、マシンが遅いので(Celeron 2.8GHz, RAM 2GB)、とてもそんなスピードとは思えない。最近のブラウザは重過ぎる。ト窓口はどこ?

このプロバイダのDNS サーバがあるDynamicDNSのサービスをしてくれない。ドメイン linet.jp のDNSサーバが変わったのだが、未だに引けなくなっている。他のプロバイダでは一時的に引けなくなったものの今は更新されて引けるようになっているのだが。

サービスの情報サイトを探したがよくわからないまま、ついでで検索にひかかったスピードテストを久々にしてみた。

http://www.bspeedtest.jp/

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/30 07:01:46
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Linux/神奈川県
サービス/ISP:TEPCOひかり ホームタイプ/DTI
サーバ1[N] 57.7Mbps
サーバ2[S] 57.7Mbps
下り受信速度: 57Mbps(57.7Mbps,7.21MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.9Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
(2007-06-30更新結果はほぼ同じ)

回線は結構速いらしいが、しかし、マシンが遅いので(Celeron 2.8GHz, RAM 2GB)、とてもそんなスピードとは思えない。最近のデスクトップとブラウザは重過ぎる。

OSC2007.DB

6月23日に蒲田のPIOで開催されたオープンソースカンファレンス2007.DB( http://www.ospn.jp/osc2007.db/ )では、Firebird, MySQL, PostgreSQLのユーザグループの各代表による、3つ巴のベンチマーク集計結果の考察から始まった。
前回の春のOSC2007Spring.Tokyoで公開したデータに新たに追加された結果を元にまとめてはいたものの、今回は前回よりも時間が短くかつFirebirdも加わったため、結果をさらりと流してこじんまりとまとめられた。

前回の「PostgreSQLは以外と速い」から「MySQLのInnoDBは結構速い」ということで、MySQLはMyISAMでなくてもInnoDBが結構速くなった点のアピールでった。なぜか、ストアドプロシージャでのベンチではFirebirdが断トツであり、Interbase 由来の特徴ということで際だっていた。PostgreSQLはというと、残念ながら8.3版(現在βテスト中)で追加されているHOT機能でのベンチが無かった。

Firebirdはサーバタイプの開発者がMySQLに行ってしまったため、小規模指向になってしまったとのことだった。ちょっと残念な気がする。あと、ドキュメントが古く(InterbaseからFirefoxが派生した際に、ソースコードはオープンソースとして改変が可能になったのに対し、ドキュメントは著作権の問題があり、改定できないらしい)また、インターフェースライブラリも整備が遅れているため、ベンチマークプログラムにうまくリンクできず、今回は多くをあきらめざるをえなかったということが残念だった。

MySQLの日本語パッチ(文字コードが間違えていたときにそれ以降が消えてしまう問題解決のパッチ)を MoSQL( http://www.mosql.jp/ )として配布するということだった。本質的にデータベースとは縁がないキャラクタだ。MySQLのマスコットであるイルカにあわせて人魚の少女キャラクタにしたそうだ。

TEPCOひかりの名称変更

今年(2007年)から「TEPCOひかり」サービスは、東電から、KDDIに統合され「ひかりone」のサービスメニューとなっているが、6月28日からは名称も「ひかりone Tタイプ」にかわる。

http://www.dti.ne.jp/support/announce/important/070612.html

しかし、DNSがうまく引けないところがあるのは、なんでだろう?

11月からは流量制限もするらしい。

http://www.dti.ne.jp/support/announce/important/070606.html

Sun デベロッパーズラウンジ#7

tim bray at sdlいろいろもりだくさんです。写真はRuby Kaigiで来日してたTim Brayさんのセッション。
HTML, Maskat, JRuby, Java Compiler, Ruby on Rails, Mozilla...
PostgreSQLのこと、MySQL のこと、6/23 の OSC.DB のこと

Open Solaris に PostgreSQL がバンドルされたこともあり、OSS DBな人が何名か参加。
開催者側は各コミュニティのボスを選んで招待状を送っているそうですが勝手に押しかけてごめん。
TLUGの人もいて、今週金曜日はOff meeting があるので、ぜひいらしてということで、さっそく参加の意向を。JPUGのメンバーがPGDAYに参加の計画ありで、少しヨーロッパのOSS事情もしりたし。

» read more
1
pagetop