August 2011  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

pgdg84のpostgresql-8.4.x を CentOS5.x postgresql84に更新

JUGEMテーマ:コンピュータ
 
CentOS5.5もいつのまにか5.6となり、postgresql-8.4のパッケージが標準レポジットリからはいるようになった。そのおかげで、pgdg84レポジットリのpostgresqlのバージョンは 8.4.4 ままになってしまっていた。
というわけで、最新にしようとあれこれといじってみたのだが、結局、pgdg84 のpostgresqlパッケージを消して、標準のpostgresql84パッケージをインストールというのが手順のよう。

# yum erase postgresql postgresql-lib
pgdg84レポジットリをrpmでインストールしてあったので、これも消して、
(いや、pgadmin3とか使いたければそのままかな。あるいは、消してもrpmsaveで残るからそれをmvして使ってもよし)

# rpm -e pgdg-centos-8.4
(# cp /etc/yum.repos.d/pgdg-84-centos.repo.rpmsave /etc/yum.repos.d/pgdg-84-centos.repo)
postgresql84 をインストール、

#yum install postgresql84 postgresql8-lib postgresql84-server postgresql84-contrib
あと、必要に応じてパッケージをインストールして終了。

(pgdg84のパッケージ導入の経緯についてはこちら: http://a98.jugem.jp/?eid=372 )


1
pagetop